つばさ組(5歳児クラス)でプラネタリウム遠足に行きました。
バスと電車を使っての遠足は初めてで朝からとても興奮していた子どもたち。
歩いているときには友だちとワイワイ話が盛り上がっていましたが、
バスや電車ではしっかりルールを守って静かに話していました。
桜新町の駅に着くと雨が降っていそうな雰囲気。
レインコートを用意していた子どもたちは嬉しそうに着て
「かわいいでしょ~」と見せ合っていました。
到着して席につくと、いつ始まるのかとワクワクドキドキ。
プラネタリウムでは夜空に見える惑星や星座の話、七夕の話を聞きました。
係りの人からの質問が来ると、他の園の子どもたちに負けないように
大きな声で答えていました。
宇宙船に乗っての宇宙旅行体験もでき、みんな大喜び。
「もっとみたい」という声がたくさん聞こえてきました。
帰り道には綺麗な花が咲いていたり、サザエさんの銅像もあり、
楽しみながら歩くことができました。
帰りには電車の切符や、バスの料金支払いにも挑戦。
ICカードに慣れているのか「どこにいれるの?」という声も
聞こえてきましたが、自分でできることに喜んでいました。
たくさん歩いて疲れたのか、お昼寝の時間には、いつもよりも
ぐっすりと眠っていた子どもたちでした。